削除作品一覧(No.10001〜)
なんらかの理由で削除された作品。※No.10023より記載。
スマホ詰パラ投稿作は同一作検索チェックを行った上での発表となりますが、同一作データベースに登録されていない作品が多数存在しております。 有志による報告によって同一作が確認が取れた場合、投稿作を削除しています。
No.0〜No.10000
No.10001〜
No.22576 アカウント削除
No.22729 アカウント削除
No.22889 アカウント削除
No.22998 アカウント削除
No.23089 パラ2006.4土屋交弘と同一
No.23173 将棋世界2020.1東和男と同一
No.23323 二上詰将棋代表作四級問題#14と同一
No.23403 将棋世界2024.1東和男作と同一
No.23295 スポーツニッポン1994.4.29中原誠(続自然流詰将棋#92)と同一
No.23386 パラ1994.5堀内和雄と同一
No.23263 近代将棋1988.1浦野真彦の途中図と同一
No.22353 改作のため
No.23101 将棋世界2024.12付録児玉孝一「詰め手筋サプリⅤ」# 36と同一
No.21939 不要駒の27歩を除くと将棋世界2023.3付録「第4回詰将棋創作キッズチャレンジ」A部門#13西彩之介と同一
No.23094 将棋世界2023.2ホンマにやさしい3手5手詰と同一
No.23011 パラ1993.1
No.23066 令和版詰将棋道場#179と同一
No.23007 将棋ジャーナル1992.4佐藤昌樹作と同一
No.22929 将棋世界2013.8中田章道と同一
No.14522 将棋世界198706付録、野口益雄「タイムトライアル112」中級29と同一
No.22823 不要駒の54歩を除くと同一作あり
No.22851 余詰
No.22842 将棋世界 2008年9月号詰将棋サロン入選作川崎幸太郎氏作
No.22718 将棋マガジン 1998年7月号 神吉宏充氏作と同一
No.22714 令和版詰将棋道場# 39
No.22701 盗作
No.22681 ほぼ同一あり
No.22714 凍結
No.22633 凍結
No.20642 凍結
No.11930 作者の希望により削除
No.12086 作者の希望により削除
No.12213 作者の希望により削除
No.12341 作者の希望により削除
No.12470 作者の希望により削除
No.12599 作者の希望により削除
No.12749 作者の希望により削除
No.12879 作者の希望により削除
No.13008 作者の希望により削除
No.13138 作者の希望により削除
No.13273 作者の希望により削除
No.13409 作者の希望により削除
No.13534 作者の希望により削除
No.13663 作者の希望により削除
No.13804 作者の希望により削除
No.13958 作者の希望により削除
No.14176 作者の希望により削除
No.14305 作者の希望により削除
No.14421 作者の希望により削除
No.14674 作者の希望により削除
No.14799 作者の希望により削除
No.14900 作者の希望により削除
No.14998 作者の希望により削除
No.15099 作者の希望により削除
No.15271 作者の希望により削除
No.15410 作者の希望により削除
No.15531 作者の希望により削除
No.15686 作者の希望により削除
No.22605 盗作
No.22481 将棋世界2023.10ステップアップ7手9手詰と同一
No.22382 不要駒の16飛を除くと同一あり
No.22470 詰パラ 1971年12月短編名作選179と同一
No.20674 谷川浩司「新選詰将棋」# 40と同一
No.22123 つみき書店2022.10.1第1問松田圭市と同一
No.22223 不要駒の51香を除くと同一(浦野真彦7手詰ハンドブックⅡ)
No.20674 谷川浩司「新選詰将棋」# 40と同一
No.11277 佐藤康光「康光龍詰将棋の極意」# 15と同一
No.22063 45と→45金で将棋世界2022.7ステップアップ7手9手詰#2と同一
No.20657 No14587に不要駒を置いて左右反転
No.22028 不要駒の53歩を除くと同一
No.21908 2013年4月号冊子の「香龍会作品展」堀内真氏作と同一
No.21990 2023年11月号冊子の「高等学校 24」谷川浩司先生の作と同一
No.21975 不自然な配置の54香を歩にすると勝浦修「令和版詰将棋道場」# 70と同一
No.21957 伊藤果「絶品!4×4マスの詰将棋」# 128と同一
No.21887 将棋世界2023.3付録「第4回詰将棋創作キッズチャレンジ」原田幹也と同一
No.21932 将棋世界2023.3付録「第4回詰将棋創作キッズチャレンジ」永田悠人と同一
No.21837 将棋世界2023.3付録「第4回詰将棋創作キッズチャレンジ」中林大 作
No.21666 5手目余詰めのため
No.15548 萩原淳・梶一郎著:詰将棋傑作集# 22と同一作
No.14853 萩原淳・梶一郎著:詰将棋傑作集# 14と同一作
No.21490 余詰
No.21486 詰将棋メモ(2007年1月1日)と同一
No.21307 同一あり
No.21109 令和版詰将棋道場#196と同一
No.21163 門脇芳雄「曲詰百歌仙」83番の4手経過局面と反転同一
No.21187 42歩の向きを変える(変同がなくなる)と7手詰ハンドブックⅡ# 105と同一
No.21203 74香→74桂で同一
No.21214 「羽生善治の実戦詰将棋 戦術眼を極める超難問100選」# 43と同一
No.16183 作者からの申し出により削除
No.21110 同一あり
No.19674 将棋世界2005.11付録伊藤果「箱庭の囁き」#35
No.20973 山田渉太「岳麓」叢雲の編#10
No.21047 将棋世界2022.7東和男ステップアップ7手9手詰#10
No.21005 同一あり
No.20932 同一あり
No.20976 詰将棋サロン名作選#479とほぼ同一手順
No.20899 同一作あり https://twitter.com/hi1844/status/1305976339812347904
No.20890 同一作あり(詰将棋パラダイス2017年04月号表紙)
No.20872 玉方11香を置いた図が佐藤庄平作と同一
No.19054 本人からの申し出により削除
No.20760 駒余り余詰
No.20647 同一作あり
No.20648 同一作あり
No.20524 盗作
No.20464 盗作
No.20480 13手17手詰将棋パラダイス#12と同一
No.20403 同一あり
No.20183、田原宏「と歩の舞(小駒)」# 30と同一(http://future-door.info/koma_mai_n/item16/index08.html)
No.20355 No.20259と同一
No.20355 No.20259と同一
No.20309 将棋世界2023.6岡部雄二と同一
No.19729 伊藤果と同一
No.10504 同一作2回連続出したアカウントのため削除
No.12763 将棋世界2012.2佐藤和義と同一
No.20281 同一あり。詰パラ2010-12読者サロン 岡田敏
No.20094、13歩、14香→13香、14歩で同一作
No.16632 「みんなの詰将棋」三手詰# 33藤井憲郎と同一
No.10269 青野照市「9級から初段までの基本詰将棋160題」99と同一
No.11512 青野照市「9級から初段までの基本詰将棋160題」100と同一
No.19955 https://blog.hange.jp/kiresan/article/11369501/ と同一
No.19891 近代将棋妻木氏作と同一
No.19847 柳田明「明解5手詰」第3章# 29と同一
No.19848 No.6037と反転同一
No.10086 3手目34桂以下余詰
No.19674 将棋世界2005.11付録伊藤果「箱庭の囁き」# 35と同一
No.19563 本間博「実戦詰め筋事典レベルアップ編」# 100とほぼ同じ
No.19684 将棋世界2021.3東和男「ステップアップ7手9手詰」# 7と同一
No.19670 本人からの申し出により削除
No.18691 本人からの申し出により削除
No.19538 本人からの申し出により削除
No.19452 同一作あり
No.19438 まいにち詰将棋2020.10.15長沼洋と同一
No.16743 「羽生善治のこども詰め将棋入門」の5手詰め14問目と同一手順
No.19333 「青の将棋」5手詰# 100
No.17675 勝浦修「詰将棋の鉄人」# 199
No.19297 35歩→43銀で羽生善治(監修)もっと羽生流!初段+プラスの詰将棋150題#39と同一
No.19268 43金→42歩で同一作あり。
No.14929 朝日新聞2017.6.22上田初美と同一。
No.10309 板谷進詰将棋短編好局集#92と同一。
No.19194 同一作あり
No.10628 佐伯昌優「段級判定詰将棋新作234題」(1967) # 234
No.17439 佐伯昌優「段級判定詰将棋新作234題」(1967) # 233
No.19047 41飛→51飛で同一作あり
No.19119 同一あり
No.19004 駒取りの初手を省き14歩→14銀で中原誠監修「実戦式詰め将棋」初段問題# 7と同一
No.14703 伊藤果作 https://www.shogi.or.jp/column/2017/12/4_7.html?mi=rlt_player
No.18928 不要駒の57飛と62銀を除くと近代将棋1979.3柏川香悦と同一
No.18970 将棋世界2022.6若島正と同一
No.13472 本間博「実戦詰め筋事典」
No.18682, 18704, 18717, 18789, 18835, 18858 同一あり
No.18669 「my cube」2014.4.5 鈴川優希作
No.18659 同一あり
No.18658 同一作
No.18602 同一あり
No.18637 https://youtu.be/gURt2wcmRAEと同一
No.18563 将棋世界2018.1付録「若手棋士の詰将棋」# 8宮田敦史
No.18582 41飛→41龍で同一作あり
No.18590 将棋連盟サイト詰将棋 2022年6月5日出題分 及川拓馬作
No.18504 将棋世界2021.4付録第2回詰将棋創作キッズチャレンジB部門# 1と同一
No.18477 財界九州2017年11月号中田功監修と同一
No.18438 34香→攻方35歩で須藤大輔「詰将棋練習帳風の巻」# 138
No.18475 同一あり
No.12233 将棋世界2018.12中田章道と同一
No.16719 余詰
No.18388 同一手順あり
No.18322 みんなの詰将棋11手詰# 40藤井憲郎
No.10887 同一あり
No.18228 同一あり
No.18182 14歩24金→23歩で同一作
No.18053 46角→馬で同一作あり
No.18057 将棋世界2021.4付録「第2回詰将棋創作キッズチャレンジ」寺下絆南と同一
No.18060 将棋世界2000.11付録「中田章道短編傑作選厳選39題+1」# 34と同一
No.17998 将棋世界2022.1東和男「ステップアップ7手9手詰」# 10と同一
No.16816 初手余詰
No.17928 長口司郎「新版詰め将棋100選」# 23と同一
No.17915 将棋世界2000.11付録「中田章道短編傑作選」# 38と同一
No.17870 42香→42歩で同一あり
No.17828 47龍→46龍で同一あり
No.17864 塚田 正夫九段作と類似(https://twitter.com/naginyan135/status/1461986690927509504)
No.17887 類似作あり※本人からの申し出
No.17810 将棋世界2000.11付録「実戦型&趣向作中田章道短編傑作選厳選39題+1」# 19
No.16107 将棋クエストプラス2017.12.29(平行移動)
No.17734 須藤大輔「創作詰将棋集第一巻」# 16(アマレン第139号/2002.3)と同一
No.17662 https://www.youtube.com/watch?v=VH756NFyIbEと同一
No.17622 Switch用ソフト「棋士・藤井聡太の将棋トレーニング」収録作と同一
No.17574 鈴川優希作と同一(https://makugaeru.blog.fc2.com/blog-entry-972.html)
No.17562 北浜健介「脳トレ7手詰」# 82と同一
No.17443 「みんなの詰将棋」7手詰# 2海老原辰夫
No.17428 ほぼ同一手順作あり(https://twitter.com/eu8Tn4mV4e3VKGr/status/1446817281611157510)
No.17334 17148と同一
No.15878 「7手詰将棋」(創元社)の第21問と同一
No.16767 本人からの申し出により削除
No.17154 15歩→14歩で同一作あり
No.17057 https://twitter.com/go_tom_89/status/1036632309313593344
No.16997 https://www.shogi.or.jp/tsume_shogi/middle/ と同一
No.16851 最終手駒余りがあるため不完全
No.16819 内藤國雄の詰将棋(将棋世界2020年8月号付録) No.34
No.14292 マイナビ出版、爽快5手詰めトレーニング200第140問目
No.13100 マイナビ出版、爽快5手詰めトレーニング200第38問目
No.12210 作者からの申し出により削除
No.11378 余詰(3手目11角31玉41香成同玉32飛成同玉12飛成22香同龍43玉23龍以下難解手順で詰み)
No.16552 https://www.youtube.com/watch?v=4SEDOFRyu3Iと同一
No.16657 将棋世界2021.5本間博「ホンマにやさしい3手5手詰」# 7と同一
No.16332 同一 https://www.youtube.com/watch?v=wqpMRiNE4c4
No.16618 不要駒の73歩を除くと近代将棋1993.12桑原辰雄作と同一
No.16593 「みんなの詰将棋」11手詰# 48三宅英治と同一
No.16587 41銀→41金で同一あり
No.10309 「板谷進詰将棋短編好局集」# 92
No.10744 佐藤康光「康光流詰将棋の極意」# 149
No.16528 「みんなの詰将棋」5手詰# 10上田雅洋と同一
No.15117 https://twitter.com/tsugeikki/status/1123423988258967552と同一
No.16534 34銀ー>34金で中田章道作と同一
No.16489 将棋世界2020.12東和男「ステップアップ7手9手詰」1
No.16404 支部ニュース80号の懸賞詰将棋
No.15092 本人からの申し出により削除
No.16380 将棋世界2018.01付録「7棋士が競演!若手棋士の詰将棋」# 17及川拓馬と同一
No.16377 日本将棋連盟webサイト2017.3岡崎洋と同一
No.16289 将棋世界2018.01付録「7棋士が競演!若手棋士の詰将棋」# 22村田顕弘と同一https://twitter.com/kansaishogi/status/577269747219193858
No.16229 象戯造物(慶長版)6番
No.16197 将棋世界2018.01付録「7棋士が競演!若手棋士の詰将棋」# 2斎藤慎太郎と同一
No.15972 将棋クエストプラス2/16掲載作
No.16157 パラ2020.10小18大崎壮太郎の3手目の局面
No.15892 将棋クエストプラス2/12掲載作
No.16131 同一手順
No.16095 「みんなの詰将棋」7手詰# 147藤井憲郎
No.16073 53歩を除くと佐藤庄平「実戦型詰将棋/1973刊」# 65
No.12893 長口司郎「新版詰め将棋100選」(1965.8刊)# 52と同一
No.15980 日本将棋連盟webサイト2017.3塚田泰明と同一
No.15917 出題ミス
No.15886 本人からの申し出により削除
No.15890 将棋世界2020年12月号巻頭詰将棋と同一
No.15458 改作したため(No.15909)
No.15807 日本将棋連盟webサイト2017.3滝誠一郎と同一
No.15808 みんなの詰将棋5手詰# 20上田雅洋と同一
No.15791 本人からの申し出により
No.12184 須藤大輔「詰将棋練習帳林の巻」と同一
No.12315 須藤大輔「詰将棋練習帳林の巻」と同一
No.15606 3手目余詰(修正版あり)
No.15748 14銀34歩を入れ替えると「みんなの詰将棋」5手詰90
No.15734 No.15475と同一
No.15666 No.15556と同一
No.15613 No.6711の最終9手と同一
No.13572 伊藤果「絶品!4×4マスの詰将棋」No.1
No.13702 伊藤果「絶品!4×4マスの詰将棋」No.52
No.15577 朝日新聞2020.9.12星野良生と同一
No.15556 No.10456とほぼ同一
No.15524 詰棋界1954.1藤井国夫(双曲線# 01
No.13977 もっと羽生流!初段+詰将棋150題 テスト60 「打って成り捨てる妙技」と同一
No.15166 詰将棋の達人 第80番と同一
No.15497 マイナビ詰将棋2018.11.20と同一
No.15219 作者創作アカウント剥奪のため削除
No.15420 玉方56歩を置いて非限定を消すと第15回詰将棋解答選手権一般戦⑥柳田明作
No.12105 将棋世界2003.7付録中田章道短編傑作選39題+1題# 23と同一
No.12607 佐藤庄平「実戦型詰将棋」# 55と同一
No.15397 今泉健二作。https://twitter.com/konsen1208/status/1101366246996496384
No.15349 5手詰ハンドブック3No.145
No.15348 余詰(2手目43玉が最善)
No.15308 クモハモハ大王wikiの不利先打と同一手順(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:%E3%82%AF%E3%83%A2%E3%83%8F%E3%83%A2%E3%83%8F%E5%A4%A7%E7%8E%8B/%E5%B0%86%E6%A3%8B%E5%9B%B3%E9%9D%A2%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%96)
No.15264 中編名作選Ⅱ# 65相馬康幸の後半とほぼ同手順
No.15259 大道棋銀問題(加藤玄夫作)の2手逆算
No.15247 将棋世界キッズチャレンジB-10と同一
No.15222 同一手順あり。新版5手詰ハンドブック# 98
No.15117 https://twitter.com/tsugeikki/status/1123423988258967552 と同一
No.15102 2手目の合駒で変化2手長。4手目の合駒が有効のため余詰
No.15083 将棋世界2020.03
No.15062 https://twitter.com/tsugeikki/status/1253251829359468544と同一
No.15033 勝浦修「新・詰将棋道場」# 89
No.14997 まいにち詰将棋2020.6.4小林裕士と同一
No.14909 2016年の野曽原直之作
No.14890 26龍→25龍でパラ2020.4幼稚園④と同一
No.14873 詰パラ2020年3月号小学校深澤隆行作と同一
No.14869 No.14654と同一手順
No.14827 NHK将棋フォーカス2017.8.20船江恒平(「船江流 「詰み」から逆算する終盤術」収録)と同一
No.14822 谷川浩司作 https://twitter.com/EOG10/status/1263370304262246400
No.14808 中原誠監修「実戦式詰め将棋」五級問題# 14と同一
No.14807 将棋世界2020年3月号付録キッズチャレンジA部門最優秀谷口叶多作と同一
No.14709 将棋世界2008.3付録中田章道作品集短編詰将棋39+1題# 03
No.14648 神吉宏充作 https://twitter.com/daigyakuten01/status/1221250632499097601
No.14613 3手目から関口勝男作・羽生善治(監修)新しい詰将棋初段150題#128と同一
No.14597 将棋世界2013.4中田章道(将棋世界2014.10付録中田章道短編詰将棋傑作集# 01
No.14545 37手目16香以下の余詰め
No.14538 毎日新聞2017.10.16と同一
No.10741 初手25飛24歩32銀同玉44桂以下の余詰
No.12048 15手目64金以下の余詰
No.12188 初手34角成の余詰
No.12526 初手26銀同玉48角以下の余詰
No.12826 初手19香以下の余詰
No.12871 35手目77角以下の余詰
No.13601 初手54飛以下の余詰
No.13622 No.9942とほぼ同一
No.14238 創作アカウント停止により削除
No.14017 創作アカウント停止により削除
No.13469 創作アカウント停止により削除
No.14474 勝浦修「詰将棋道場」# 64の3手目以降と同じ
No.13238 近代将棋1992.12原島利郎3手目と同一
No.13877 勝浦修「詰将棋道場」# 78の3手目以降と同じ
No.13703 勝浦修「詰将棋道場」# 54の3手目以降と同じ
No.13322 将棋世界2008.3付録「中田章道作品集短編詰将棋39+1題」 27の3手目以降とほぼ同じ
No.14458 よかときに同一作 http://www1.kiy.jp/~yoka/gameland/TumeShougi/TumeShougi_JS.cgi
No.14457 将棋世界2010.7中田章道作と手順が同一
NO.14399 「詰将棋小隊」2012.3.18と同一
No.14364 自陣成銀を取る序の2手を省くと堀内和雄「これだけできれば詰将棋初段」第10章# 11と同一
No.14363 清水孝晏「新選詰将棋200題」十一手詰問題# 14の3手目の局面
No.14339 第10回上州将棋祭り門倉啓太と同一
No.14322 まいにち詰将棋2019.12.1安西勝一と同一
No.14315 伊藤果作と同一(https://www.shogi.or.jp/column/2017/12/3_14.html)
No.14277 暁将棋部屋3号谷口叶多作と同一手順、玉方42歩を置いて変長を消すと「みんなの詰将棋」五手詰# 93
No.14242 同一あり
No.14163 康光流超実戦の詰将棋#18と同一
NO.14198 伊藤果作と同一
No.14193 詰パラ2019年12月号短編コンクール堀内真作
No.14106 初手45飛以下の余詰
No.13996 初手55飛以下の余詰
No.14094 将棋世界2018年4月号横内佑哉作と同一
No.14061 余詰のため削除
No.14056 山路大輔作『ファイナルカウントダウン』収束と同一
No.14039 https://twitter.com/tsugeikki/status/1187972843906035713 と同一(twitter日付の翌日の投稿)
NO.14035 14009と同一(発表前の投稿)
No.14005 24銀→24歩で同一作あり
No.13987 将棋世界2019.10ホンマにやさしい3手5手詰# 05と同一
No.13935 大逆転将棋 浦野八段の握り詰 https://www.youtube.com/watch?v=479v1HRlruM
No.13907 新版5手詰ハンドブックⅡ# 108
No.13878 作者の申し出により非表示
No.13658 57角→66角で同一作あり(詰パラ1978年6月号滝島代士夫作)
No.13849 岡田敏作と同一
No.13795 勝浦修『詰将棋の鉄人』 #189
No.13782 新版5手詰ハンドブックⅡ# 193と同一
No.13767 No.13627のコメントの改作案そのもの。なお13627は同一作あり。
No.11477 中田章道「読みを鍛える7手詰200問」(2015.9発行)# 182と同一
No.13708 余詰により削除
No.12152 修正して再発表のため削除(No.13747)
No.13668 勝浦修『詰将棋の鉄人』に同一作あり
No.13680 藤井聡太作http://www.chuden.co.jp/kids/denkipaper/2018/742/issue03.html
No.13637 同一作あり
No.13644 13024と同一。※アプリ内作品登録にラグがあります。
No.13627 将棋世界2019.5付録「4×4マスの美 伊藤果の詰将棋」
No.13332 将棋世界2012.7森信雄作
No.13582 2018-11マイナビ詰将棋と同一
No.13571 12416の収束と同一手順
No.13567 小林看空作 詰パラ1976年1月号
No.13542 大山康晴「実戦に強くなる詰将棋100」# 9
No.13510 同一作(朝日新聞2018-04-05)
No.13507 創作アカウント停止により削除
No.13375 創作アカウント停止により削除
No.13112 創作アカウント停止により削除
No.12718 創作アカウント停止により削除
No.12570 創作アカウント停止により削除
No.12437 創作アカウント停止により削除
No.12112 創作アカウント停止により削除
No.12307 創作アカウント停止により削除
No.13498 将棋世界2019.5付録「4×4マスの美 伊藤果の詰将棋」# 49
No.13502 羽生流で上達新しい詰将棋150#1とほぼ同一
No.13487 新版5手詰ハンドブックⅡ #49
No.13292 新版5手詰ハンドブックⅡ #153
No.13419 同一手順
No.13382 将棋世界2019年7月号ステップアップ7手9手#2
No.13379 不要駒の39龍を外し33銀→33金で同一作あり。
No.13341 本人からの申し出により削除
No.13337 激指14に同一あり
No.13324 もっと羽生流+No.101
No.13189 もっと羽生流+No.110
No.13308 2016-11-28 毎日新聞 勝浦作/li>
No.12237 新版5手詰ハンドブックⅡ# 197と同一
No.13288 http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/kurukuru/kt192.htm
No.13085 http://www.ne.jp/asahi/tetsu/toybox/toybox/tetsu02.htm
No.13259 同一手順あり https://book.mynavi.jp/shogi/detail/id=86733
No.13193 不要駒の44歩を除くと同一作あり
No.13178 まいにち詰将棋2019.3.16桐山清澄と同一
No.13174 詰将棋の鉄人#73と同一
No.13158 23歩24香→15歩23歩で同一
No.13137 不要駒の11香14歩を除くと同一
No.11272 カンキの双玉詰将棋傑作選上巻# 9と同一
No.13103 2手進めると同一作がある
No.13087 解けてうれしい詰将棋2018春号山口作とほぼ同じ
No.13077 本誌2013-07ヨチヨチ#5とほぼ同一
No.13023 1手3手5手の詰将棋120 https://sengyotei.hatenablog.com/entry/20171206/1512562205 と同一
No.10023「二枚飛車の生かし方:読みを鍛える7手詰 153と同一
No.10102 連盟 2017-09-27の作と同一
No.10123 関根茂「スッキリ明快詰将棋」#01 と同一
No.10173 佐伯昌優 No.204と同一
No.10229 http://www.geocities.jp/coooweb/tume-6/tumeshougi-6.html に記載の作と同一
No.10237 藤井憲郎作品集#76と同一
No.10264 佐伯昌優「詰将棋新作234題」#144と同一
No.10302 大山康晴「絶対強くなる実戦詰将棋100」 #20と同一
No.10309 創作アカウント停止により削除
No.10310 藤井聡太作と同一
No.10313 15銀を外せば勝浦修「詰将棋の達人」#200 と同一
No.10314 No.10219と同じ
No.10318 ハンドブック109と同一
No.10334 将棋世界2017 7月号と同一
No.10343 朝日アマ選手権景品タオルに印刷されている作と同一
No.10362 扇谷賢翔 新板ハンドブック58と同一
No.10389 創作アカウント停止により削除
No.10412 大山康晴「絶対強くなる実戦詰将棋100」#18と同一
No.10419 7手詰ハンドブックⅡ#199 と同一
No.10422 将棋世界10月号実戦に役立つ5手7手詰#1と同一
No.10477 大山康晴「絶対強くなる実戦詰将棋100」#10と同一
No.10487 7手詰ハンドブック#86と同一
No.10536 藤井聡太作と同一
No.10547 新板新版5手詰ハンドブックⅡ#200と同一
No.10603 渡辺明監修「爽快!5手詰トレーニング200」# 20と同一
No.10608 No.8169と同一手順
No.10612 一段上に上げると同一作あり
No.10636 同一あり
No.10668 将棋世界2018_1 付録と同一
No.10669 2017年6月号と同一
No.10740 パラ2013.8発表作の頭2手をカットしたもの
No.10772 同一あり
No.10787 7手詰ハンドブックⅡ」第58問と同一
No.10827 将棋世界2018.2森信雄と同一
No.11024 同一作あり
No.11027 日本将棋連盟モバイル2012.10.31と同一
No.11278 49金を外すと同一作あり
No.11317 信濃毎日新聞 2018-05-01の小林健二作と同一
No.11337 13歩を除くと7手詰ハンドブック#199と同一
No.11593 14歩をはずした場合将棋マガジン 102と同一手順
No.11608 みんなの詰将棋5手詰#01海老原辰夫と同一
No.11662 羽生善治(監修)もっと羽生流!初段+プラスの詰将棋150題#28(関口勝男作)と同一
No.11664 同一作により削除
No.11675 作者本人からの申し出により削除
No.11678 将棋マガジン1982.12川崎幸太郎作と同一
No.11683 谷川浩司「光速の詰将棋」# 120の途中図と同じ
No.11777 https://twitter.com/shogi_jsa/status/1029492886818250752?s=21 日本将棋連盟twitter 2018-08-15と同一
No.11805 将棋世界2017年9月号 2017-08-03 柴田三津雄作と同一
No.11807 佐伯昌優 段級判定詰将棋新作234題」# 137と同一
No.11812 森信雄作と同一
No.11817 高橋道雄の7手詰と同一
No.11864 月下推敲(谷川浩司)第12番と同一
No.11935 支部ニュースの懸賞詰将棋と同一
No.12128 佐藤大五郎作と同一
No.12194 桑原辰雄氏のガチンコ詰将棋110番と同一
No.12262 創作アカウント停止により削除
No.12287 将棋世界2018.12中田章道作と同一
No.12298 パラ1974.8有田五郎(大村光良)の半期賞作に合流
No.12367 7手詰ハンドブックⅡ # 125と同一
No.12387 7手詰問題11 みんなの詰将棋と同一
No.12399 宗岡博之作と同一
No.12408 42角->53角で出将棋マガジン 平松作と同一
No.12419 余詰
No.12449 パラ2018.1新人コンクール泉本涼太作と同一
No.12453 勝浦修「詰将棋の鉄人」# 118と同一
No.12458 囲碁将棋チャンネル「解けたら初段7手詰」出題作と同一
No.12479 92飛→52飛、56歩→玉方55歩で伊藤果作と同一
No.12504 不要駒の11香を外すと同一作あり
No.12529 伊藤果「果し状」珠玉篇#79の3手目の局面とほぼ同じ
No.12612 新版5手詰ハンドブックⅡ # 200と同一
No.12657 新版5手詰ハンドブックⅡ# 92と同一
No.12659 2018-8月号将棋世界の作と同一
No.12673 No.12364とほぼ同じ
No.12690 内藤國雄図式百番#3途中と同一
No.12708 「康光流詰将棋の極意」# 150と同一
No.12713 もっと羽生流!初段+プラスの詰将棋 83 関口勝男作 と同一
No.12728 7手詰ハンドブック# 103 と同一
No.12740 詰将棋実戦形パラダイス最終局途中図と同一
No.12754 将棋世界2018年6月号巻頭詰将棋と同一
No.12759 32手目33歩合、同馬、22金合で駒余り4手超により削除
No.12768 https://blog.goo.ne.jp/babiru3_2005/e/8cacffaa59ca29c65fadf0babb90a9fe に記載の作と同一
No.12778 桑原辰雄氏『榛名図式』第99番と同一
No.12787 1965-7-1 近代将棋 竪山道助作と同一
No.12838 もっと羽生流!初段+プラス 107 関口勝男作と同一
No.12848 パラ2018.5「持駒のある風景」北村憲一と同一
No.12847 須藤大輔「詰将棋練習帳風の巻」# 175と同一
No.12891 将棋世界2018年9月号懸賞と同一
No.12899 将棋世界2017.7実戦に役立つ5手7手詰と同一
No.12904 谷川浩司「谷川流・将棋は終盤」# 50と同一
No.12960 おもちゃ箱2019年賀詰めと同一
No.12979 勝浦修「詰将棋の鉄人」# 164と同一
ホーム